2020年9月22日 / 最終更新日 : 2021年1月30日 サイトスタッフ 投書 【投書】今の世相に思う(3)新型コロナウイルスと人類社会(3) 投書者:ハーフソール 前回は科学技術の進歩によって人類はその力を過信するようになったのではないかという所まで書いた。その続きを述べてみたい。 人類は科学技術によって巨大な力を有するに至り、それによって大きな恩恵に浴し […]
2020年9月14日 / 最終更新日 : 2021年1月30日 サイトスタッフ 投書 【投書】今の世相に思う(2)新型コロナウイルスと人類社会(2) 投書者: ハーフソール 前回の続きを述べていきたい。 さてコロナウイルスの発生源がコウモリであるとすればそれは何を意味するのであろうか。 コウモリは普通、人里離れた洞窟などに住んでいる。そのコウモリから人間 […]
2020年9月8日 / 最終更新日 : 2021年1月30日 サイトスタッフ 投書 【投書】今の世相に思う 新型コロナウイルスと人類社会(1) 投書者: ハーフソール 今回初めて投稿します。よろしくお願いします。 現在はコロナウイルスで世界は大変な状況になっています。早く事態が好転することを願ってやみません。また地球温暖化や各地の紛争、環境汚染、格 […]
2020年8月30日 / 最終更新日 : 2020年8月30日 サイトスタッフ 投書 【投書】これからが日本の正念場 投書者: 進め雀 先日、安倍晋三氏が首相を辞任。私がいま考えている事を少し述べたい。 思えば、2012年12月の解散総選挙。自公両党が圧勝し政権を奪還。 安倍晋三氏の「日本を取り戻す」とのキャッチフレーズは、 […]
2020年8月30日 / 最終更新日 : 2020年8月30日 サイトスタッフ 投書 【投書】なんだかな~ 投書者: 独り遊びの老人 下半期の活動は現実には7月から始まっている。先生の会長就任60周年記念映像の上映会である。 そこで、さまざまな試みをやったのだが、実質的な下半期の書類は7月におりている。 愕然とする事は下半期 […]
2020年8月24日 / 最終更新日 : 2020年8月24日 サイトスタッフ 投書 【投書】魂の出会い 投書者:無名の人 近くにいても、何も感じ取らない人がいる。遠くにいても、全てを受けとる人もいる。 織田・豊臣の時代。天正遣欧少年使節に選ばれた4人のメンバーの一人だった中浦ジュリアン。(ジュリアンは洗礼名) 1582年 […]
2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年8月7日 サイトスタッフ 投書 【投書】原爆「投下」とは恐れ入る 投書者:GOD 本日2020年8月7日、聖教新聞一面トップ、原爆「投下」75年とは恐れ入りました。 「投下」の主語は「米軍」です。被害者から発する言葉ではありません。 このような無神経な言葉が、我々一人一人に対して突き […]
2020年7月20日 / 最終更新日 : 2020年7月20日 サイトスタッフ 投書 【投書】ムーパパの独り言 投書者:ムーパパ 今まで、昭和57年以降日本の創価学会の指揮権は池田先生の手に戻ったと勘違いしてしまったのは、組織運営は秋谷会長、原田会長がやっていましたが、末端の会員一人一人に対して各地方を訪問され池田先生は、全く変 […]
2020年7月14日 / 最終更新日 : 2020年7月14日 サイトスタッフ 投書 【投書】一人を大切にしない病 投書者:ホタルイカ 昨今の政治(特にコロナ対策など)や経済、宗教に至るまで、その指導者層に蔓延しているものを一言であらわすとしたら「一人を大切にしない病」といえないだろうか。 経済効率優先、組織優先など、一人の人間より […]
2020年7月14日 / 最終更新日 : 2020年7月14日 サイトスタッフ 投書 【投書】自主活動支援サイトに感謝 投書者:匿名希望 コロナで学会活動も制限され、月に一度の座談会もできなくなってしまって、なんだか自分が信心をしている自覚がぼやけていました。 新聞や大白だけが微かに自分が学会員であることを思い出させてくれるんですが、正 […]