2023年1月23日 / 最終更新日 : 2023年1月23日 サイトスタッフ 投書 【投書】「金の橋」を壊すのは誰か? 投書者:カナリア 昨年、『今こそ池田先生の「日中友好提言」に学ぶべき!』という投稿をした。その後ユーチューブにて、池田先生の当講演を拝聴する事が出来た。当時40歳の池田先生のお声は、凛として迫力に満ちていた。感慨深い。 […]
2023年1月12日 / 最終更新日 : 2023年1月12日 サイトスタッフ 投書 【投書】投票行動で示すしか、わからない!? 投書者:カナリア 昨年7月の参院選が終わって、衆院解散時を除き、国政選挙の無い「黄金の3年」が喧伝された。自公政権にとって「国民の審判」を受けないで済む3年間は、「やりたい放題」だと。 しかし、そうは問屋が卸さない・・来 […]
2022年12月26日 / 最終更新日 : 2022年12月26日 サイトスタッフ 投書 【投書】今こそ、池田先生の「日中平和提言」に学ぶべき! 投書者:カナリア 来年で、池田先生の「日中国交正常化提言」55周年を迎える。この歴史的な講演は1968年9月8日、2万人の学生部員を前に、両国の日大講堂で行われた。講演の主な内容は、次の3点に集約される。 1・中国の存在 […]
2022年12月11日 / 最終更新日 : 2022年12月11日 サイトスタッフ 投書 【投書】現在の、この一凶とは何か? 投書者:カナリア 12月10日、臨時国会が閉会した。暗澹たる思いの国民も多い事だろう。岸田内閣の誕生を見て、当初、安倍内閣や菅内閣よりはマシだろうと思っていた。 しかし、国会での審議もせずに、原発の推進・新規増設を決めて […]
2022年11月17日 / 最終更新日 : 2022年11月17日 サイトスタッフ 投書 「比嘉隆夫チャンネル」動画のご紹介 投書者:比嘉隆夫 先日、YouTube「比嘉隆夫チャンネル」にアップした動画をご紹介させて頂きます。 「排除されても創価信仰を貫く」
2022年11月11日 / 最終更新日 : 2022年11月11日 サイトスタッフ 投書 【投書】創立92周年に寄せて。 投書者:カナリア 来たる11月18日、創価学会は創立92年周年を迎える。創立100周年を視野に、創価学会とは一体、何を目的にした団体なのか?との、原点を問う動きが出てくることを、私は願う。 間違った執行部や愚劣な幹部によ […]
2022年10月27日 / 最終更新日 : 2022年10月27日 サイトスタッフ 投書 【投書】汝、平和を欲すれば、平和を準備せよ! 投書者:カナリア 「汝、平和を欲すれば、戦争を準備せよ」 「汝、平和を欲すれば、平和を準備せよ」 これは、1933年10月、東京帝国大学法学部で国際法を教えていた横田喜三郎教授が、学生たちに配ったテキストに書かれた、ラテ […]
2022年10月12日 / 最終更新日 : 2022年10月12日 サイトスタッフ 投書 【投書】大先輩の見識と励ましに感謝! 投書者:カナリア 先日、幾数十年振りに教学に造詣の深い、大先輩と再会出来た。学生部時代の絆に損得は存在しない。数十年振りなのに言いたいことが言え、聞きたいことは忌憚なく伺えた。有難い。 2014年の教義変更についての教学 […]
2022年9月16日 / 最終更新日 : 2022年9月16日 サイトスタッフ 投書 【投書】弱り目に祟り目の公明党! 投書者:カナリア 日本維新の会の馬場代表が、公明党との選挙協力を白紙にすることを発表した。これで公明党関西6小選挙区(大阪4、兵庫2)に於いて公明候補の当選は危うくなったと言える。 馬場代表によれば「3度目の住民投票に近 […]
2022年8月18日 / 最終更新日 : 2022年8月18日 サイトスタッフ 投書 【投書】自民党政権の終焉にあたって 投書者:カナリア 今回の組閣・自民党の役員人事をみて、岸田首相がこれほどまでに、愚かな人物であったことに絶望を感じる国民は、相当多いのではなかろうか? 空白の30年とも言われる長い間、反社会的存在である旧統一教会と、自民 […]