MENU
  • 自活とは
    • よくあるご質問
    • お知らせ
  • 情報メニュー
  • ご連絡
    • 座談会参加フォーム
    • 自活オンスタ 参加フォーム
    • 投書箱
    • 座談会回覧板
    • お問い合わせ
    • 私のご当地紹介

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

JIKATSU|創価自主活動支援サイト

  • 自活とはAbout JIKATSU
    • よくあるご質問
    • お知らせ
  • 情報メニューContents
  • ご連絡Contact
    • 座談会参加フォーム
    • 自活オンスタ 参加フォーム
    • 投書箱
    • 座談会回覧板
    • お問い合わせ
    • 私のご当地紹介

座談会御書

  1. HOME
  2. 自活座談会
  3. 座談会御書
2025年5月26日 / 最終更新日 : 2025年5月26日 サイトスタッフ 座談会資料

座談会御書「単衣抄」2025年(令和7年)5月度

〈御 書〉 御書新版 1849㌻4行目~6行目御書全集 1514㌻13行目~15行目 〈本 文〉 日蓮、日本国に出現せずば、如来の金言も虚しくなり、多宝の証明もなにかせん、十方の諸仏の御語も妄語となりなん、仏の滅後二千二 […]

2025年4月23日 / 最終更新日 : 2025年4月23日 サイトスタッフ 座談会御書

座談会御書「兄弟抄」2025年(令和7年)4月度

〈御 書〉 御書新版 1474㌻1行目~2行目御書全集 1083㌻11行目~12行目 〈背 景〉  『兄弟抄』は建治2年(1276年)、日蓮大聖人が55歳のときに身延で著され、武蔵国池上(現在の東京都大田区池上)の門下で […]

2025年3月19日 / 最終更新日 : 2025年3月19日 サイトスタッフ 座談会御書

座談会御書「上野尼御前御返事(烏竜遺竜事/おりょういりょうのこと)」2025年(令和7年)3月度

〈御 書〉 御書新版 1913㌻3行目~7行目御書全集 1580㌻6行目~9行目 〈本 文〉  法華経と申すは手に取れば其の手やがて仏に成り・口に唱ふれば其の口即仏なり、譬えば天月の東の山の端に出ずれば其の時即水に影の浮 […]

2025年2月22日 / 最終更新日 : 2025年2月22日 サイトスタッフ 座談会御書

座談会御書「乙御前御消息」2025年(令和7年)2月度

〈御 書〉 新版御書 1689㌻13行目~16行目御書全集 1220㌻9行目~12行目 〈本 文〉 されば妙楽大師(みょうらくだいし)のたまはく「必(かならず)ず心(こころ)の固(かた)きに仮(よ)りて神の守り則(すなわ […]

2025年1月25日 / 最終更新日 : 2025年1月25日 サイトスタッフ 座談会御書

座談会御書「三沢抄」2025年(令和7年)1月度

〈御 書〉 新版御書 2014㌻1行目~4行目御書全集 1489㌻15行目~17行目 〈本 文〉 この法門出現せば、正法・像法に論師・人師の申せし法門 は、皆、日出でて後の星の光、巧匠の後に拙きを知るなるべし。この時には […]

2024年12月17日 / 最終更新日 : 2024年12月17日 サイトスタッフ 座談会御書

座談会御書「阿仏房尼御前御返事)」2024年(令和6年)12月度

〈御 書〉 御書新版 1730㌻14行目~16行目御書全集 1308㌻4行目~5行目 〈背 景〉 今回拝読する御書は「阿仏房尼御前御返事」です。佐渡流罪中、大聖人を命をかけて御守りし、強盛な信心を貫かれた阿仏房の尼御前、 […]

2024年11月24日 / 最終更新日 : 2024年11月24日 サイトスタッフ 座談会御書

座談会御書「衆生身心御書」2024年(令和6年)11月度

〈御 書〉 御書新版2047㌻5行目~7行目御書全集1595㌻18行目~1596㌻1行目 〈本 文〉 当世は世みだれて民の力よわ(弱)し、いとまなき時なれども・心ざしのゆくところ・山中の法華経へまうそう(孟宗)か・たかん […]

2024年10月26日 / 最終更新日 : 2024年10月26日 サイトスタッフ 座談会御書

座談会御書「聖人御難事」2024年(令和6年)10月度

〈御 書〉 御書新版1620㌻4行目~7行目御書全集1190㌻10行目~12行目 〈本 文〉 たとい大鬼神のつける人なりとも、日蓮をば梵釈・日月・四天等、天照太神・八幡の守護し給うゆえに、ばっしがたかるべしと存じ給うべし […]

2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月25日 サイトスタッフ 座談会御書

座談会御書「高橋殿御返事(米穀御書)」2024年(令和6年)9月度

〈御 書〉 御書新版1953㌻6行目~7行目御書全集1467㌻5行目 〈本 文〉 その国の仏法は貴辺に任せたてまつり候ぞ。「仏種は縁より起こる。この故に一乗を説く」なるべし。 〈通 解〉 その国の仏法流布(広宣流布)は、 […]

2024年8月21日 / 最終更新日 : 2024年9月11日 サイトスタッフ 座談会御書

座談会御書「四条金吾殿御返事(八風抄)」2024年(令和6年)8月度

〈御 書〉 御書新版1565㌻3行目~6行目御書全集1151㌻5行目~6行目 〈本 文〉 賢人は八風と申して八の風にをかされぬを賢人とは申すなり。利い(うるおい)・衰え(おとろえ)・毀れ(やぶれ)・誉れ(ほまれ)・称え( […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 7
  • »
情報メニュー Contents index
座談会案内 月1回の開催です。ぜひご参加ください!
海外向け資料室 Resource room for overseas members
投書箱 体験談、情報などご投書ください!

カテゴリー

  • 宗学コラム
  • 投書
  • 私のご当地紹介
  • 自活座談会
    • 座談会資料
    • 座談会御書
    • 自活座談会開催情報
  • 体験談
  • TOPICS
  • お知らせ
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

当サイトについて

・創価学会員を中心とする個人の自主的運営に係るもので、宗教法人創価学会とは関係ありません。
・宗教法人創価学会およびその関連団体に対する批判を目的とするものではありません。
・運営におきましては十分に注意をしておりますが、掲載コンテンツにおいてお気づきの点がございましたらお問い合わせフォームよりお知らせください。

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 座談会参加フォーム
  • 座談会回覧板
  • 投書箱

Copyright © JIKATSU|創価自主活動支援サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP