脱!組織信仰 何のための組織か。この「何のため」を忘れてしまうと、そこにいる人が「手段」となってしまう危険性は常にあります。だからこそ一人一人の自発能動による、不断の精神闘争こそが大切なのではないでしょうか。 自活座談会 自活座談会は師匠池田先生の指導を根本に、題目を唱え、自らが学び考え、何事も笑顔で楽しみ、現実社会のど真ん中で実証を示し、お互いに切磋琢磨しながら、人間革命し、集い、対話する場です。 応援します 「創価自主支援活動サイト」は「座談会御書等」の「お役立ち資料」の情報発信を中心に、皆様からの疑問・質問にも真正面から向き合い「自主活動」を応援します。
2025年4月30日 / 最終更新日 : 2025年4月30日 サイトスタッフ 投書 【投書】在野(本部職員でない)の創大卒業生の皆様へ 投書者:負け魂三四郎 本サイト4/29付けトピックスで、「東大閥執行部による創大潰しが始まった!」との投稿がありましたが、そのことに関連する情報を、信頼できる筋から入手しておりますので、在野の創友会の皆様にお伝えいたし […]
2025年4月29日 / 最終更新日 : 2025年4月29日 サイトスタッフ TOPICS 東大閥執行部による創大潰しが始まった! 3/20実施の建学50周年記念一期生大会は、原田会長の意向で聖教新聞報道なし。その大会で博正氏が、今後創価大学で卒業生が集まることはなくなるとスピーチ。 原田から「卒業生が集まることはまかりならん」、との指示があったとか […]
2025年4月29日 / 最終更新日 : 2025年5月10日 サイトスタッフ 自活座談会 2025年 4月度オンライン自活座談会終了報告 4月度自活座談会が終了致しました! はじめに「今月の広布史コーナー」。今月は4.2戸田先生ご命日や、4.20聖教新聞創刊記念日、4.24池田先生会長辞任などを紹介していただきました。特に4.24、いわゆる「昭和54年問題 […]
2025年4月27日 / 最終更新日 : 2025年4月27日 サイトスタッフ TOPICS ついに出た!須田本の中国語版(简体字版・繁體字版) このたび、須田晴夫氏著「『創価学会教学要綱』の考察―仏教史の視点から」の中国語(中文)訳が完成致しました! 繁體字版 《創價學會教學要綱》的佛教史觀評析(初版)(※台湾・香港・マカオ、マレーシア・シンガポールなどの華僑社 […]
2025年4月27日 / 最終更新日 : 2025年5月26日 サイト管理者 自活座談会 2025年05月 オンライン自活座談会のご案内 ※終了いたしました。内容報告は「2025年 5月度オンライン自活座談会終了報告」にて御覧ください。次回は2025年6月開催です。 自活の友が集うオンライン座談会です。 ひとりひとりの声に耳を傾け自活を応援します。 202 […]
2025年4月27日 / 最終更新日 : 2025年4月27日 サイトスタッフ 宗学コラム 日蓮大聖人と 法華経の関係について (教学の基礎として) 投稿者:伊東 浩 今回は教学の基礎として「日蓮大聖人と法華経の関係」について解説していきたいと思います。 もちろん、たかだか数枚の原稿で語り尽くせるとは思っていませんが、その概略だけでも伝えることができれば嬉しく思います […]
2025年4月23日 / 最終更新日 : 2025年4月23日 サイトスタッフ 座談会御書 座談会御書「兄弟抄」2025年(令和7年)4月度 〈御 書〉 御書新版 1474㌻1行目~2行目御書全集 1083㌻11行目~12行目 〈背 景〉 『兄弟抄』は建治2年(1276年)、日蓮大聖人が55歳のときに身延で著され、武蔵国池上(現在の東京都大田区池上)の門下で […]
2025年4月18日 / 最終更新日 : 2025年4月18日 サイトスタッフ 投書 【投書】嫌われる理由と民主主義 投書者:カナリア 女房殿の信頼する婦人部の方のお話から。彼女には3人の息子さんがおり、いずれも所帯持ち。3人の嫁さんは全員「学会嫌い」とのこと。30代~40代で学会嫌いという事は、親御さんの影響大か。その2大要因は「新聞 […]
2025年4月16日 / 最終更新日 : 2025年5月10日 サイト管理者 自活座談会 2025年05月 自活オンラインスタディのご案内 ※こちらは終了いたしました。次回は2025年06月開催です。 自活オンラインスタディ(略称・オンスタ)のご案内です。 2025年05月度 オンラインスタディのご案内 日時: 05/10(土)20:00〜 講師: 伊東浩さ […]
2025年4月15日 / 最終更新日 : 2025年4月15日 サイトスタッフ TOPICS 戸田先生のご指導とも大違背の「新版 法華経方便品・自我偈講義」の邪説 先般、創大4期の図斎氏が、現執行部発行の「教学要綱」や「新版 法華経方便品・自我偈講義」の内容を検証して、池田先生の指導や講義と30箇所以上もの相違・違背点があることを指摘されましたが、今回はそれを、戸田先生の指導や講義 […]