MENU
  • 自活とは
  • 座談会御書
  • 資料室
  • よくあるご質問
  • ご連絡
    • 座談会参加フォーム
    • 座談会回覧板
    • 投書箱
    • お問い合わせ
    • 自活オンスタ 参加フォーム

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

JIKATSU|創価自主活動支援サイト

  • 自活とはAbout JIKATSU
  • 座談会御書GOSYO lecture
  • 資料室Resource
  • よくあるご質問Q&A
  • ご連絡Contact
    • 座談会参加フォーム
    • 座談会回覧板
    • 投書箱
    • お問い合わせ
    • 自活オンスタ 参加フォーム

投書

  1. HOME
  2. 投書
JIKATSU投書アイキャッチ
2020年4月26日 / 最終更新日 : 2020年4月26日 サイトスタッフ 投書

【投書】疫病、宗教そして未来

投書者:林信男  世に起こる事象は一概に功徳、罰だと言い切れるものではなく、日蓮仏法的な思考、視点を持つ信仰者であっても、その時代の衆生の機に合わせた理解、表現をする必要があるのは自明の理でもあります。 現在、猛威を振る […]

JIKATSU投書アイキャッチ
2020年3月30日 / 最終更新日 : 2020年3月30日 サイトスタッフ 投書

【投書】日本アカデミー賞!

投書者:映画が好き。    日本アカデミー賞授賞式を観て  過日、日本アカデミー賞授賞式の模様をTVの生放送で観た。特別観たかったわけでは無かったが、なんとなく観たのである。意外にも前評判を覆して、「新聞記者」が最優秀作 […]

JIKATSU投書アイキャッチ
2020年3月29日 / 最終更新日 : 2020年3月29日 サイトスタッフ 投書

【投書】”NO”だ!

投書者:お福ちゃん  池田先生のご指導の中で、今もよく覚えているのは、黒人差別撤廃運動の引き金になったローザパークス女史の話し。 皆さん覚えていますか?当時、女史のいた社会では、市バスの座席に座っていいのは白人だけで、黒 […]

JIKATSU投書アイキャッチ
2020年3月27日 / 最終更新日 : 2020年3月27日 サイトスタッフ 投書

【投書】内さん外さん。

投書者:心は女子部  もう、内さん、外さんという言葉、概念を卒業したい。  この内さん外さんというのは、もちろん創価のメンバーであるか無いか、入会しているか否かを一言で表す言葉のことです。活動をする上で、自然に便利で使っ […]

JIKATSU投書アイキャッチ
2020年3月24日 / 最終更新日 : 2020年10月11日 サイトスタッフ 投書

【投書】【政治を監視せよ!】

投書者: 先生よりも創立者と言ってしまう私! 池田先生を最近感じる機会がない。それは、先生を求める時代から、自身で先生を具現化する時代に入ったのだと理解しているつもりだ。それが、去年、ローマ教皇が日本を訪れた折 […]

JIKATSU投書アイキャッチ
2020年3月18日 / 最終更新日 : 2020年3月18日 サイトスタッフ 投書

【投書】気づいた私!

投書者: 関西レディー  こんにちは! 昨日、学会員の支部副婦人部長している友人と話す機会がありました。 「今は会合無く、家庭訪問も無い打ち出しだけど激励メールくらいはあるの?」と質問したら、「ある訳ないやん。 […]

JIKATSU投書アイキャッチ
2020年3月14日 / 最終更新日 : 2020年3月14日 サイトスタッフ 投書

【投書】我が家の「自活」

投書者:40代の青年部  我が家では、1年のうち必ず家族で集まって勤行をする日があります。1.17の阪神淡路大震災、3.11の東日本大震災の日です。中学生の長男は、この日の意義や、意味も理解できています。6歳の長女は何と […]

JIKATSU投書アイキャッチ
2020年3月12日 / 最終更新日 : 2020年3月13日 サイトスタッフ 投書

【投書】政治を監視せよ!

投書者:ただ今自由人 政治を監視せよ!  新型コロナウィルスの拡散が止まらない。衆議院予算委員会で安倍総理は全国一斉休校を「専門家の意見を踏まえて要請した」と言ったが、その舌の根も乾かないうちに「時間的制約の中での政治決 […]

JIKATSU投書アイキャッチ
2020年3月8日 / 最終更新日 : 2020年3月8日 サイトスタッフ 投書

【投書】日蓮初期教団の事蹟から学ぶこと~師匠の晩年から滅後にかけて「君たちはどう生きるか」

投書者:林信男 師匠亡き後、残された弟子たちはどうすればいいのか?何を拠りどころとすればよいのか? その明答は、日蓮の一弟子である日興の言葉にあると思います。 師匠は入滅候と申せども其の遺状候なり、立正安国論是れなり。「 […]

JIKATSU投書アイキャッチ
2020年3月3日 / 最終更新日 : 2020年3月8日 サイトスタッフ 投書

【投書】いま、私たちが身をもって学んでいること

投書者: 林信男 仏教では森羅万象、世の事象と『人間のいのちの働き』の関わりを説きます。 日蓮教学で重要な書と位置付けされる「守護国家論」には次のようにあります。 世間の安穏を祈るとも而も国に三災起らば悪法流布する故なり […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • »
投書箱 体験談、情報などご投書ください!
座談会回覧板 告知・報告お寄せください!
私のご当地紹介 名所・名物をご紹介ください!

カテゴリー

  • 宗学コラム
  • 投書
  • 自活座談会
    • 座談会資料
    • 自活座談会開催情報
    • 座談会御書
  • 体験談
  • 私のご当地紹介
  • お知らせ
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

当サイトについて

・創価学会員を中心とする個人の自主的運営に係るもので、宗教法人創価学会とは関係ありません。
・宗教法人創価学会およびその関連団体に対する批判を目的とするものではありません。
・運営におきましては十分に注意をしておりますが、掲載コンテンツにおいてお気づきの点がございましたらお問い合わせフォームよりお知らせください。

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 座談会参加フォーム
  • 座談会回覧板
  • 投書箱

Copyright © JIKATSU|創価自主活動支援サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP