2025年7月27日 / 最終更新日 : 2025年7月27日 サイトスタッフ 宗学コラム 依正不二について (教学の基礎パートⅳ) 投稿者:伊東浩 前回のオンスタでは、生命の本質を追究した「色心不二」ついて解説しましたが、今回はその色心不二なる生命と私たちを取り巻く環境や国土の関係を究明した「依正不二」について解説していきたいと思います。 前回のオ […]
2025年7月25日 / 最終更新日 : 2025年7月25日 サイトスタッフ 宗学コラム 色心不二について (教学の基礎パートⅢ) 投稿者:伊東浩 今回は教学の基礎パートⅢとして「色心不二」について解説したいと思います。 解説を始める前に、このオンスタも回を重ねるごとに新しく参加される方も増えてきましたので、今一度、このオンスタ(教学の勉強会)のスタ […]
2025年5月11日 / 最終更新日 : 2025年5月11日 サイトスタッフ 宗学コラム 三種九部の法華経について (教学の基礎パートⅡ) 投稿者:伊東浩 今回は教学の基礎パートⅡとして「三種九部の法華経」について解説し、大聖人はどのようにして法華経を「文上」と「文底」に区別し、末法の法華経である「三大秘法の南無妙法蓮華経」を明示していったのかを解説していき […]
2025年4月27日 / 最終更新日 : 2025年4月27日 サイトスタッフ 宗学コラム 日蓮大聖人と 法華経の関係について (教学の基礎として) 投稿者:伊東 浩 今回は教学の基礎として「日蓮大聖人と法華経の関係」について解説していきたいと思います。 もちろん、たかだか数枚の原稿で語り尽くせるとは思っていませんが、その概略だけでも伝えることができれば嬉しく思います […]
2025年3月9日 / 最終更新日 : 2025年3月9日 サイトスタッフ 宗学コラム 原田教学部長の「だまし講義」を破す!(2025年3月度 オンラインスタディより) ※昨日開催されました3月オンラインスタディ講義原稿を以下掲載させていただきます。 原田教学部長の「だまし講義」を破す! 伊東浩 先般、自活メンバーの一人である「遠藤洋和」さんは、原田教学部長による「教授講座」の破折論文を […]
2025年2月21日 / 最終更新日 : 2025年2月21日 サイトスタッフ 宗学コラム 原田星一郎教学部長による教授講座を破す 創価大学28期 遠藤洋和 原田執行部は、2013年頃より学会教義の改変に着手し、これまで三代会長によって堅持、継承されてきた日蓮仏法の本義に基づく正当な学会教学を、あろうことか身延派教義に近似した全くの邪義に改悪し、20 […]
2025年2月9日 / 最終更新日 : 2025年2月9日 サイトスタッフ 宗学コラム 上座部仏教について 投稿者:モッコス 宮田幸一氏は、須田晴夫氏への批判 ―― 【日寛の日蓮本仏論と異なる独自の本仏論を立てる須田氏】―「①日蓮本仏論はカルトの理由となるか」について―― の中で: 【引用】 「日蓮=“釈迦を超越した根源仏(久 […]
2024年11月17日 / 最終更新日 : 2024年12月2日 サイトスタッフ 宗学コラム 男子部教学室文書への反論【3】 投稿者:一粒種 【教学室論考】 的外れな“批判本”を破す 2024年10 月18 日 〈男子部教学室論考〉「教学要綱」は創価ルネサンスの集大成 ●「御書根本」に学会教学は伸展 “批判本”は誤読を土台、閉鎖的宗門教学に固執 […]
2024年11月15日 / 最終更新日 : 2024年11月17日 サイトスタッフ 宗学コラム 男子部教学室文書への反論【2】 投稿者:カナリア 須田氏が著された「創価学会教学要綱」の考察―仏教史の視点から に対し、男子部教学室なる名で、反論にならない反論が寄せられている。この文章に対する私の印象を昔風に言えば、「下郎、頭が高い!」となろうか。 […]
2024年11月15日 / 最終更新日 : 2024年11月17日 サイトスタッフ 宗学コラム 男子部教学室文書への反論【1】 投稿者:いっこく堂 男子部教学室論考を粉砕す ―現学会教学の根本的錯誤について― 須田晴夫氏による原田会長宛ての「意見書」及び「要綱の考察」に対し、この度、反論らしきものが「男子部教学室論考」として創価学会の公式HPに掲 […]