【投書】立正安国論の学び直し

JIKATSU投書アイキャッチ

投書者:虹さん

こんにちは。
選挙結果を踏まえ、立正安国論を紐解いてみる。

思い起こせば十年以上前に「○坊の掲示板」というサイトがあった
すでに閉鎖されているが、自分にとって忘れられない学びが多くある。
その一つに『立正安国論の指導原理について』という30ページからなる投稿論文があった。

十年以上前の投稿だが、いまだに光彩を放ち、池田先生の魂が私の命を揺さぶってくる。

【引用】
『あらゆる分野の指導者たちが、法や道理・秩序などを中心とせず、会員であれば、御書や池田先生の指導を中心としないところに組織の衰退と会員の苦悩があるということです。

今なすべき緊急の課題は、生命力の減退している民衆に、力強い生命力を与え、社会に活力を与えるために、あらゆる分野の指導者の一念を正すことなのです。

それは単なる反省とか意識変革などで変わるものではありません。
思想を支配するものが生命の働きである以上、より根源的なもの――。
結論から言えば、仏法の真髄である日蓮大聖人の教え(実乗の一善)による以外にないのです。』
引用終わり

組織の衰退が、選挙結果に出ているように感じます。
会員の意識を変え、下から上に声を上げてこそ、創価学会の組織が清浄化へ動き出すと思います。

立正安国論の学び直しで見えてくるものがある。
見えてくるからこそ、自ら立ち「JIKATSU」への第一歩を歩みたい。

PS:投稿者の大仏のグリグリのとこ様に心より感謝

◇立正安国論の指導原理について 1/30
https://sgi-shiteifuni.com/?p=220

◇立正安国論の指導原理について(インデックス)
https://sgi-shiteifuni.com/?tag=risshoankokuron&paged=3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA