2025年07月 オンライン自活座談会のご案内

※終了いたしました。内容報告は「2025年 7月度オンライン自活座談会終了報告」にて御覧ください。次回は2025年8月開催です。

自活の友が集うオンライン座談会です。

ひとりひとりの声に耳を傾け自活を応援します。

2025年も楽しく語らいましょう!

《7月26日(土)オンライン自活座談会》

午後8時から1時間程度Zoomを使用してオンラインで行います。

初めに7月の広布史を、静岡在住鈴木芳之さん発表していただきます。
7.3を中心に心に沁みる内容を発表していただきます。

企画「若き日の日記」に学ぶ第3弾として、2月、3月に引き続き愛知在住の遠藤さんに、戸田先生をお見送りし、実質的に学会の全責任を背負い広布を推進する池田先生の第3代会長就任までの闘いを「若き日の日記」の朗読と解説で学んでまいります。

体験発表は、鹿児島在住の町田 淳さんです。
本年1月、小学1年生のご次男を襲う病魔との闘いを赤裸々に語っていただいています。
小さな体で病魔に立ち向かう姿は、ご両親の献身の看護とともに感動のなにものでもありません。

7月度御書講義は、「弁殿並尼御前御書」です。千葉在住の田中座長講義です。
有名な、「十軍の戦を起して・・・」の一説を「信心」の視点に立ち、魔に負けない信心を
勇気ある信心をと、田中座長らしい大情熱・大誠実の講義です。

自活座談会は、今回で60回目の開催となります。池田先生は、「法華経の智慧」第4巻で『本因妙とは「太陽」の仏法』であると教えてくださいました、日々、妙法を唱えながら
真夏の太陽を胸中に昇らせ、自活座開催100回を目指し共々に前進してまいりましょう。

最後は、小グループに分かれて懇談を実施していきます。
*途中退場は自由です。

《7月27日(日)オンライン自活座談会》

午後1時30分から1時間程度Zoomを使用してオンラインで行います。

内容は、26(土)に録画した自活座談会の動画です。

座談会後、小グループ懇談を実施していきます。

*途中退場は自由です。

参加を希望される方は【座談会参加希望】フォームよりお申込みください。26日、27日のどちらに参加するかを選択してください。運営事務局より、メールで返信します。

これまで参加したことのある方は、 紹介者にライン、メール等でお知らせください。その際、26日、27日のどちらに参加するかもお伝え願います。

尚、顔出し・声出し無し、ハンドルネームでの視聴のみの参加も可能です。

2025年自活座談会