2025年01月 新春・オンライン自活座談会のご案内

※終了いたしました。内容報告は「2025年 1月度オンライン自活座談会終了報告」にて御覧ください。次回は2025年2月開催です。

自活の友が集うオンライン座談会です。

ひとりひとりの声に耳を傾け自活を応援します。

2025年も楽しく語らいましょう!

《1月25日(土)オンライン自活座談会 》

午後8時から1時間ほどZoomで行います。

新年第1弾の企画は、毎年のように起こる地震・風雨災害などを時間軸で確認し、いかに学会教学・池田先生のご指導からの逸脱が悪しき変遷に関わっているのかを、御書に照らし先生のご指導により明確にしていきます。この長年に渡る研究成果を、兵庫在住・藤原玄一さんに発表していただきます。

体験発表は、愛知県在住の鈴木達也さん
安保法制に疑義を申し立て、学会より処分を受けた先輩を救わんと立ち上がったのを
きっかけに自身も、組織からマーク・圧力を受け、現執行部の悪辣さを実感。これを跳ね返し自活に進む体験を語っていただきます。

御書講義は、静岡県在住の鈴木芳之さんに、「三沢抄」を講義していただきます。
新思考の御書講義は、参加者の琴線に触れんとする、真に「自活座御書講義」にふさわしい内容になっています。

最後は、小グループに分かれて懇談を実施していきます。

池田先生は、「法華経の智慧」のなかで、「大聖人は、釈迦が残した精神が「人間」からはなれ枯渇した末法において「人間主義」として蘇生させた。“聖なる権威”に人間を跪かせる一切の思想・宗教を打ち破って人間の内なる“聖なる大生命”を開かせた。だから大難にあった。」(趣旨)とご指導されています。(法華経の智慧 第4巻p76)

自活で戦う私たちも、今年もまた自身を開き共々に師弟不二の大道を進んでまいりましょう。

※途中退場は自由です。

《1月26日(日)オンライン自活座談会  》

午後1時30分から1時間ほどZoomで行います。

25日(土)に録画した座談会の動画です。

座談会後、懇談

途中退場は自由です。

参加を希望される方は【座談会参加希望】フォームよりお申込みください。25日、26日のどちらに参加するかを選択してください。運営事務局より、メールで返信します。

これまで参加したことのある方は、 紹介者にライン、メール等でお知らせください。その際、25日、26日のどちらに参加するかもお伝え願います。

尚、顔出し・声出し無し、ハンドルネームでの視聴のみの参加も可能です。

2025年自活座談会